経過報告(3):1都3県の児童養護施設からメッセージ、写真が届きました【訂正あり】
- 2020年6月29日
- カテゴリー:新型コロナ対応, 新型コロナ対応 パソコン寄贈
NPO法人ライツオン・チルドレンは新型コロナウィルス対応として、首都圏の1都3県の児童養護施設61か所62か所にノートパソコン302台を贈りました。
パソコンを受け取った施設からたくさんのメッセージや写真を頂きましたので、この取り組みにご支援・ご協力して下さった皆様に向けて、その一部を紹介させて頂きます。
(写真は一部にぼかし加工をしています。後日、メッセージや写真を追加する可能性があります。)


東京の児童養護施設から
NPO法人ライツオン・チルドレンは4月から5月にかけて、東京の児童養護施設30か所にノートパソコン198台を贈りました。(※当初197台とお伝えしていましたが、198台に訂正します。)
施設から頂いたメッセージや写真をご紹介します(メッセージの時期は4月~6月です)。









千葉・埼玉・神奈川の児童養護施設から
ライツオン・チルドレンは5月30日に、千葉・埼玉・神奈川の3県の児童養護施設31か所32か所に104台のノートパソコンを贈りました。
この取り組みは「ゴールドマン・サックス緊急子ども支援基金」の助成を受けています。
こちらも施設からたくさんのメッセージや写真を頂きましたので、その一部をご紹介いたします。




この取り組みを応援して下さった皆様へ
今回は新型コロナウィルス対応として、事前アンケートをもとに、1都3県の児童養護施設にパソコンを贈りました。
この取り組みは多くの個人や企業の皆様からの寄付によって実現しました。(会計報告は別記事でお伝えします。)
また、メディアの報道などを通じて、児童養護施設の現状を広く認知して頂き、応援して頂きました。
ご寄付を頂いた企業や個人の皆様に御礼申し上げると共に、迅速にご対応頂いたメーカー様各社及び物品を配送して下さった物流・宅配業者の方々に御礼申し上げます。
施設や子どもたちから頂いた感謝の言葉は、ライツオン・チルドレンが窓口として受け取りましたが、応援して下さった方、おひとりおひとりへ向けられたものだと思っております。
これからも、児童養護施設や「社会的養護」のもとで暮らす子どもたちに関心を持っていただき、引き続きご支援を頂けますようお願い申し上げます。
今回の寄贈の意義や今後の課題について、別途記事を作成し、近日中に掲載します。
サイト内検索
最近のニュース
-
令和4年度のアニュアルレポート、財務諸表を公開しました
2023年7月25日 -
リンカーズ株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年7月14日 -
コグニザントジャパン株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年6月13日 -
いすゞ自動車株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年5月24日 -
2022年度実績:パソコン寄贈&オンライン講習会、パソコン寄贈&講習会の実績まとめ
2023年5月16日 -
2022年度実績:1都3県で8回の講習会を実施し、53人にノートパソコンを贈りました
2023年5月16日 -
2022年度実績:高知県を3回訪れ、施設や里親で暮らす高校3年生などにノートパソコンを贈りました
2023年5月16日 -
2022年度実績:沖縄県でパソコン寄贈&オンライン講習会を実施し、21人にノートパソコンを贈りました
2023年5月16日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (58)
- イベント (5)
- ご支援 (62)
- 使用済みパソコンの寄付 (29)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (21)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (7)