<2025年3月29日追記>新プロジェクト「パソコン寄贈プログラム2024」のお知らせ
- 2024年9月06日
- カテゴリー:パソコン・ゲット・チャレンジ, 資源を"届ける"事業
NPO法人ライツオン・チルドレンは、2023年度末で終了した「パソコン寄贈&オンライン講習会」の後継として、子ども向けの新しいパソコン寄贈プログラム「パソコン寄贈プログラム2024」を実施します。
新しいプログラムでは、パソコンが必要な理由を、子ども自身に発表して頂きます。
これまでの「講習会」よりも、子どもの自発性・主体性とコミュニケーションを重視する内容にしたいと考えています。
発表後に、再生ノートパソコンを寄贈します。
2024年度は、東京都・千葉県・埼玉県の1都2県と、高知県、沖縄県の社会的養護の高校生などを対象とします。
各都県での参加者募集については、ライツオン・チルドレンから直接、もしくは現地の窓口機関を通じて、関係者にご案内を開始しております。
東京都・千葉県・埼玉県の社会的養護の施設・関係機関の自立支援担当者の方に向けて、開催日などのメール配信を行っています。
配信登録を新たに希望される場合は、ライツオン・チルドレンまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/H9P43fwryeMpuofR8
パソコン寄贈プログラム2024に関する詳細な紹介のウェブページは、後日公開いたします。
2025年3月29日追記:プログラムのウェブページを公開しました。https://lightson-children.com/projects/pc-get-challenge/
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (123)
- 資源を"届ける"事業 (139)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン・ゲット・チャレンジ (4)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソつか (10)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (20)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (6)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 資源を"考える"事業 (4)
- 社会で子育てドットコム (1)
- 資源を"耕す"事業 (79)
- 企業内セミナー (8)
- 使用済みデバイスの寄付 (48)
- e2プロジェクト 使用済みパソコンの寄付 (14)