社会的養護の職員のためのITセキュリティ/リテラシー研修 実施施設の募集を開始しました
- 2021年2月18日
- カテゴリー:LOCからのお知らせ, 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修
NPO法人ライツオン・チルドレンは令和3年度より、社会的養護施設の職員の方々に向けた、ITセキュリティ/リテラシーの基本を学ぶ研修をスタートします。
社会的養護の職員のための
ITセキュリティ/リテラシー研修
ITセキュリティ/リテラシー研修
情報やITを活用する力は、基本的な生活能力の一部になってきています。施設職員などの養育者もITセキュリティやITリテラシーを身につけ、子どもに教える役割が期待されます。
ITセキュリティ/リテラシーの「はじめの一歩」を、この研修で踏み出しませんか?
「社会的養護の職員のためのITセキュリティ/リテラシー研修」
まずは東京の児童養護施設・母子生活支援施設を対象とし、募集のご案内をさせて頂いております。
この研修の詳細はこちら:https://lightson-children.com/projects/itsl-seminar/
お申し込み・お問い合わせはこちら:https://lightson-children.com/projects/itsl-seminar/#contact
お問い合わせ先:
特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン 社会的養護のIT活用担当
メール:it.navilightson-children.com
※本事業は、公益財団法人東京都福祉保健財団の「子供が輝く東京・応援」事業による助成(2020年4月~2023年3月)を受けて実施しています。
サイト内検索
最近のニュース
-
参天製薬株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年5月19日 -
株式会社ティア様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月25日 -
「ジョブリハ プログラミングの仕事」2021年度も1年間のプログラムを実施しました
2022年4月17日 -
カールツァイス株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月12日 -
2021年実績:29回の講習会を実施し、178人にノートパソコンを贈りました(パソコン寄贈&オンライン講習会)
2022年4月11日 -
豊田合成株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月5日 -
住友ファーマフード&ケミカル株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月1日 -
ITセキュリティ/リテラシー研修を12施設で23回実施しました(2021年実績)
2022年2月14日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (52)
- イベント (5)
- ご支援 (49)
- 使用済みパソコンの寄付 (19)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (16)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (4)