「児童福祉施設でITを活用するための情報サイト」を公開しました
- 2020年5月14日
- カテゴリー:新型コロナ対応, 新型コロナ対応 パソコン寄贈
NPO法人ライツオン・チルドレンは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対応の一環として、児童養護施設などの児童福祉施設でITを活用するための情報サイトを立ち上げ、公開しました。
児童福祉施設でITを活用するための情報サイト
https://lightson-children.com/it-navi/
https://lightson-children.com/it-navi/
ライツオン・チルドレンでは新型コロナ対応として児童福祉施設にパソコンの寄贈を進めています。
臨時休校中の学習においてITが重要になってきていますが、児童養護施設などの子どもが共同生活する施設では一般家庭とは環境が異なる部分もあります。
端末や通信回線が整備された後、どう運用するかが課題になると思われたため、4月24日にこの情報サイトを立ち上げました。
パソコンを寄贈した児童養護施設、自立援助ホームなどに順次ご案内しています。
パソコン寄贈を受けたかどうかに関わらず、児童福祉施設などで参考にして頂けると幸いです。
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (65)
- ご支援 (67)
- 使用済みパソコンの寄付 (33)
- 資源を"届ける"事業 (141)
- e2プロジェクト (51)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソコン寄贈プログラム2024 (2)
- パソつか (5)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (7)
- e2プロジェクト (51)
- 資源を"耕す"事業 (14)
- 企業内セミナー (8)