パソコン寄贈&オンライン講習会の終了について
- 2024年3月02日
- カテゴリー:パソコン寄贈&オンライン講習会
(2024年3月25日更新:講習会の実績を確定値に変更しました)
2021年1月から実施しております「パソコン寄贈&オンライン講習会」ですが、2024年3月末をもって終了させていただくことになりました。
ライツオン・チルドレン設立時の2014年から実施していた「e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会」を、新型コロナによる未曽有の事態に対応すべく、急遽オンラインに切り替えてご提供してきた当該プログラムですが、ポストコロナへと移りつつある今、当初の目的は果たしたものと考え、終了という決断に至った次第です。
次年度はこうした社会状況の変化や、10年間でこのプログラムを通じて得た気づきを鑑みて、より時代とニーズにマッチしたパソコン寄贈プログラムへ切り替える予定です。
東京など1都3県を対象とした「パソコン寄贈&オンライン講習会」は、2021年1月から2024年3月までの間に、40回の講習会を実施し、217人の方にパソコンと講習会をお届けしました。また、2014年当初からの通算では、109回、596人です(出張開催を除く)。
施設や里親支援機関などの皆様には、告知、申込、パソコンの受け取りなどでご協力頂きましたことを感謝申し上げます。
なお、次年度の新規プログラムの概要に関しては、準備が整い次第改めてご案内させていただきます(2024年夏以降を予定)。このプログラムに参加を希望されていたお子さん達には大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
末筆となりましたが、これまで「パソコン寄贈&オンライン講習会」をご支援、ご協力いただき、誠にありがとうございました。次年度の新規プログラムも引き続き宜しくお願い致します。
※本件に関するお問い合わせは、引き続きメール pc.onlinelightson-children.com までお願いいたします。
※社会的養護の施設や里親支援機関・里親会事務局の方を対象としたメール配信登録は継続しています。こちらのページ からメール配信登録をして頂くと、今後のパソコン寄贈関連の新プロジェクトに関するご案内をメールで配信します。
パソコン寄贈&オンライン講習会担当チーム一同
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (65)
- ご支援 (68)
- 資源を"届ける"事業 (144)
- e2プロジェクト (51)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソコン寄贈プログラム2024 (3)
- パソつか (7)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (7)
- e2プロジェクト (51)
- 資源を"耕す"事業 (56)
- 企業内セミナー (8)
- 使用済みデバイスの寄付 (42)