丸の内(ブラックロック・ジャパンさま)でパソコン講習会を開催しました!
- 2019年2月14日
- カテゴリー:e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会, e2プロジェクト 使用済みパソコンの寄付, ご支援に関する報告
2月9日、10日にe2プロジェクト パソコン講習会を開催しました。
今回はブラックロック・ジャパンさまに丸の内の会場を提供していただき、東京と千葉の児童養護施設から5人の高校生を招待しました。
また、ブラックロック社員の皆さまにボランティアとして参加していただきました。
2月9日は朝から雪で、交通への影響が心配されましたが、千葉から東京湾アクアラインを通って来た子どもたちも時間通りに到着することができました。

普段の講習会と同じように、子どもとボランティアでペアになって、各自のペースで課題に取り組みます。
2日間かけて、インターネット利用の注意点、Word、Excel、PowerPoint の使い方を学んでいきます。

昼休みにはブラックロック・ジャパンさまのオフィスを見学させていただきました。
高校生にとってなじみの薄い金融業や、丸の内の風景にみんな興味津々の様子でした。

最後には子どもたちが「私の夢」をプレゼンして盛り上がりました。
講習会で使ったパソコンとアクセサリ、テキストなど一式は子どもたちに贈られました。
今回の講習会の開催にあたっては、ブラックロック・ジャパンさまから寄付と不要パソコン類の提供をしていただきました。
ブラックロック・ジャパンの皆さま、ボランティアの皆さま、どうもありがとうございました!
* * * * *
「e2プロジェクト」は、企業等の使用済みパソコンをライツオン・チルドレンに寄贈していただき、児童養護施設等の子どもたちにパソコンとパソコン講習会を無料提供する非営利プロジェクトです。
職場などに20台以上の使用済みパソコンがある方は、ぜひお問い合わせください!
詳しくはこちら
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (121)
- 資源を"届ける"事業 (138)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン・ゲット・チャレンジ (4)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソつか (9)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (20)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (6)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 資源を"考える"事業 (4)
- 社会で子育てドットコム (1)
- 資源を"耕す"事業 (77)
- 企業内セミナー (8)
- 使用済みデバイスの寄付 (46)
- e2プロジェクト 使用済みパソコンの寄付 (14)