【ジョブリハ】プログラマの仕事 第10回
- 2018年10月28日
- カテゴリー:ジョブリハ, プログラミングの仕事
児童養護施設の高校生など8人が参加しているジョブリハ「プログラマの仕事」。
10月6日に10回目のセッションを実施しました。
前回からゲーム制作チームとデザイン制作チームに分かれていて、今回は各チームでさらに掘り下げた作業に取り組みました。
ゲーム制作チームは、ゲームエンジン「Unity」を使って、各自がオリジナルのゲームを作っています。

Unity に加えて Microsoft社の Visual Studio を使えば、デバッグなどの作業を効率化できるという説明もありました。

デザイン制作チームは、引き続き「Adobe Illustrator」を使って、オリジナルのスマホケースをデザインしています。
* * * * *
ジョブリハ(Job Rehearsal)は、児童養護施設・里親家庭で暮らす高校生を対象に、
特定の業種を舞台にしてレクチャー、スキルトレーニング、職場体験を継続して提供する非営利プログラムです。
学生の間に少しずつ社会・仕事と触れ合っていくことで、よりスムーズな自立を促します。
詳しくはこちら
サイト内検索
最近のニュース
-
社会的養護の職員のためのITセキュリティ/リテラシー研修 実施施設の募集を開始しました
2021年2月18日 -
グランド ハイアット 東京さまから児童福祉施設へテレビを寄贈して頂きました
2021年2月18日 -
信越ポリマー様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2021年2月1日 -
東京都福祉保健財団「子供が輝く東京・応援事業」定額助成に採択されました
2021年2月1日 -
アイカ工業様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2021年1月21日 -
ドイツ銀行グループ様の母子生活支援施設向け助成を実施しました
2021年1月12日 -
パソコン寄贈&オンライン講習会 2021年3月までの開催について
2021年1月12日 -
パソコン寄贈&オンライン講習会 登録施設に3月開催分についてメール配信しました
2021年1月4日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (49)
- イベント (5)
- ご支援 (34)
- 使用済みパソコンの寄付 (5)
- ジョブリハ (22)
- プログラミングの仕事 (16)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (6)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (21)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (20)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (2)