「httpsのsがsecurityのsということが発見だった」――1月、2月にパソコン講習会を開催しました
- 2020年3月01日
- カテゴリー:e2プロジェクト
「e2プロジェクト」では1月、2月にぞれぞれパソコン講習会を開催し、児童福祉施設、里親家庭等の高校生など10人にパソコンをプレゼントしました。
60回目を突破し、2月で第61回目となりました。
1日目はインターネット利用する際の注意点やメールの使い方を学び、Word の課題に取り組みました。
2日目はExcel、PowerPoint の操作を学びました。
最後に、子ども達にパソコンやテキスト、アクセサリ一式が入ったバッグをプレゼントしました。
子ども達からは「httpsのsがsecurityのsということが発見だった」「初めて教わることもたくさんありすごい勉強になった2日間でした」という声を頂きました。
ご協力いただいたボランティアの皆さま、ありがとうございました!
* * * * *
「e2プロジェクト」は、企業等の使用済みパソコンをライツオン・チルドレンに寄贈していただき、児童養護施設・里親等の子どもたちにパソコンとパソコン講習会を無料提供する非営利プロジェクトです。
職場などに30台以上の使用済みパソコンがある方は、ぜひお問い合わせください!
詳しくはこちら
サイト内検索
最近のニュース
-
スキンケアブランドのタカミ様より、使用済みデバイスのご寄付を頂きました
2023年10月13日 -
キャピタル・グループ様に、記事作成のボランティア活動を行って頂き、寄付金を頂きました
2023年10月5日 -
令和4年度のアニュアルレポート、財務諸表を公開しました
2023年7月25日 -
リンカーズ株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年7月14日 -
コグニザントジャパン株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年6月13日 -
いすゞ自動車株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2023年5月24日 -
2022年度実績:パソコン寄贈&オンライン講習会、パソコン寄贈&講習会の実績まとめ
2023年5月16日 -
2022年度実績:1都3県で8回の講習会を実施し、53人にノートパソコンを贈りました
2023年5月16日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (58)
- イベント (5)
- ご支援 (64)
- 使用済みパソコンの寄付 (30)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (21)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (7)