東京の児童養護施設に向けた助成公募を行い、3件の応募を採択しました(GOODS for GOOD 助成 2019)
- 2020年1月10日
- カテゴリー:LOCからのお知らせ
ライツオン・チルドレンは2019年秋に、都内の児童養護施設に向けた助成「GOODS for GOOD 助成 2019」の公募を行いました。

この助成では、施設の措置児童(入所児童)を受益者として、「助成金を使って実現したいストーリー」を募集しました。
助成資金は、ライツオン・チルドレンの支援企業であるドイツ銀行グループ様が、社内でチャリティバザーを開催し、調達して下さいました。
ライツオン・チルドレンは運営事務を担当し、選考はドイツ銀行グループ内の有志メンバーにて実施しました。
厳正な選考の結果、下記の3件の応募を採択しました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
児童養護施設 二葉むさしが丘学園
「子どもが一時保護中であっても豊かな暮らしを送るために、生活環境を整備する」
(一時保護事業で使用するテレビとブルーレイレコーダーの購入費用)
児童養護施設 れんげ学園
「子どもに日本の伝統的な行事を伝えていくと同時に、施設で楽しいお正月を迎えるために、お正月におせち料理を購入する」
(おせち料理の購入費用)
児童養護施設 星美ホーム
「子どもの自己肯定感を高めるために、野外活動を通した体験学習をする」
(野外活動の装具・備品の購入費用)
(敬称略)
助成の結果や、各ストーリーの背景について、今後追加で発表する予定です。
【2020年1月29日追記】れんげ学園様に関する記事を、「社会で子育てドットコム」に掲載しました:「児童養護施設で迎えるお正月――子ども達に伝えていきたいこと」
【2020年3月11日追記】二葉むさしが丘学園様に関する記事を、「社会で子育てドットコム」に掲載しました:「一時保護中のストレスや不安を少しでも軽減させるために――「一時保護委託」の環境整備」
サイト内検索
最近のニュース
-
メディア掲載:福祉新聞(2023年1月)
2023年1月17日 -
メディア掲載:教育家庭新聞(2022年12月)
2022年12月28日 -
「社会的養護職員のためのITセキュリティ/リテラシー研修」事業報告会を実施しました
2022年12月28日 -
横河レンタ・リース様のコーポレートサイトに取材記事が掲載されました
2022年11月7日 -
花王グループカスタマーマーケティング株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年9月13日 -
クリックテック・ジャパン株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年8月29日 -
企業・大学生ボランティアと協働し、母子生活支援施設に防災グッズを寄付するプロジェクトを実施しました
2022年8月17日 -
令和3年度のアニュアルレポート、財務諸表を公開しました
2022年8月8日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (57)
- イベント (5)
- ご支援 (53)
- 使用済みパソコンの寄付 (22)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (17)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (5)