パソコン講習会 女子限定の会!【e2プロジェクト】
- 2018年6月21日
- カテゴリー:e2プロジェクト
6月16日、17日に、e2プロジェクトのパソコン講習会を開催しました。
今回は、3月8日の「国際女性デー」の際にいただいたご寄付をもとに開催。
なので、子どもも社会人ボランティアも「女性限定」で実施しました!
児童養護施設で暮らす高校生や児童養護施設出身の社会人・大学生、合わせて4人の女の子が参加してくれました。
インターネットの使い方と、ワード、エクセル、パワーポイントの使い方を、それぞれのペースで学びます。
最後はパワーポイントを使った「私の夢」のプレゼン!
今回のみんなの夢は「海外に住みたい」「公認会計士になりたい」「アーティストになって個展を開きたい」そして「山崎賢人と結婚したい!」でした。
2日間の日程を修了したみんなに、1人1台、ノートパソコンと関連グッズ、テキストが贈られました。
参加してくださった子どもたち・ボランティアの皆さま、ありがとうございました!
* * * *
「e2プロジェクト」は、企業等の使用済みパソコンを寄贈していただき、児童養護施設等の子どもたちにパソコンとパソコン講習会を無料提供する取り組みです。
職場などに20台以上の使用済みパソコンがある方は、ぜひお問い合わせください!
詳しくはこちら
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (65)
- ご支援 (67)
- 使用済みパソコンの寄付 (33)
- 資源を"届ける"事業 (141)
- e2プロジェクト (51)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソコン寄贈プログラム2024 (2)
- パソつか (5)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (7)
- e2プロジェクト (51)
- 資源を"耕す"事業 (14)
- 企業内セミナー (8)