お申し込みに関する大切なお願い―パソコン寄贈&オンライン講習会
- 2021年9月20日
- カテゴリー:パソコン寄贈&オンライン講習会
児童福祉施設・里親・里親関係機関の皆様へ
平素より当法人の活動にご協力いただき心より感謝しております。
当法人が開催している「パソコン寄贈&オンライン講習会」ですが、1都3県の対象者への周知・案内に努めた結果、現在では参加希望者が大変多くなっております。また、例年ですと、年末から年度末にかけては措置・委託解除を控えた高校3年生の参加希望者が増え、早期に定員が埋まる傾向にございます。
私どもの供給量が需要に追い付かないおそれがあるため、当面の間は、参加希望者の中で下記の条件にあてはまる、必要性が高い方を優先させて頂きたいと考えております。
条件
- 学校の授業や塾などでオンライン授業を受けるためにパソコンが必要
- 進学先でパソコンの所持を求められる可能性が高い
- 就職先でパソコンの操作が必要になる可能性が高い
- 学習障害や発達の特性、その他何らかの事情により、パソコンを使うことが本人の大きな助けになると期待できる
参加希望者が上記の条件のいずれかにあてはまるかどうかは、施設職員・里親の方や里親支援機関などの方にご判断をお願いいたします。(お申込頂く際に、条件に当てはまるかどうかの詳しい確認は行わない予定です。)
職員・里親の方から見て、上記のいずれにもあてはまらない方につきましては、当面の間はお申込をご遠慮頂けますようお願い申し上げます。
当法人でも受入能力を増やす努力も続けて参りますが、皆さまにはご理解を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
サイト内検索
最近のニュース
-
参天製薬株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年5月19日 -
株式会社ティア様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月25日 -
「ジョブリハ プログラミングの仕事」2021年度も1年間のプログラムを実施しました
2022年4月17日 -
カールツァイス株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月12日 -
2021年実績:29回の講習会を実施し、178人にノートパソコンを贈りました(パソコン寄贈&オンライン講習会)
2022年4月11日 -
住友ファーマフード&ケミカル株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月1日 -
ITセキュリティ/リテラシー研修を12施設で23回実施しました(2021年実績)
2022年2月14日 -
Freshfields Bruckhaus Deringer様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年1月25日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (52)
- イベント (5)
- ご支援 (49)
- 使用済みパソコンの寄付 (19)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (16)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (4)