4月~6月の実施報告―パソコン寄贈&オンライン講習会
- 2021年7月25日
- カテゴリー:パソコン寄贈&オンライン講習会
NPO法人ライツオン・チルドレンの「パソコン寄贈&オンライン講習会」は、4月から6月にかけて6回の講習会を実施し、27人の高校生や社会的養護の出身者が参加しました。
今回も、東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県の児童養護施設や里親の方からお申し込みを頂きました。
当日はZoomミーティングでつながり、講師からパソコンやネットに関する注意点を伝え、グループに分かれてGoogleスプレッドシートを使った表計算に挑戦しました。
講習会の前にノートパソコンや資料をお届けし、修了時にみなさんにプレゼントしました。
事後アンケートから、参加者のコメントをご紹介します。
「学校の授業で忘れてしまったことや、自分の知らないことも教えていただけてとても為になる時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」
7月以降の予定
「パソコン寄贈&オンライン講習会」は7月以降も、毎月2回程度のペースで実施しています。
1都3県の児童養護施設、母子生活支援施設、自立援助ホームを対象に、日程のご案内のための配信登録を受け付けています。ご希望の施設の方はこちらから登録してください。
また、1都3県の制度の下で里親・ファミリーホームになっている方からのお申込みも受け付けております。詳細はお問い合わせください。(各地の里親支援機関などと順次連携して、皆様に順次ご案内をお送りできるよう取り組んでおります。)
お問い合わせ先:
NPO法人ライツオン・チルドレン パソコン寄贈&オンライン講習会担当
メール:pc.onlinelightson-children.com
* * * * *
本事業は、休眠預金等活用法に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援として、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンによる助成(2020年11月~2021年11月)を受けて実施しています。
サイト内検索
最近のニュース
-
参天製薬株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年5月19日 -
株式会社ティア様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月25日 -
「ジョブリハ プログラミングの仕事」2021年度も1年間のプログラムを実施しました
2022年4月17日 -
カールツァイス株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月12日 -
2021年実績:29回の講習会を実施し、178人にノートパソコンを贈りました(パソコン寄贈&オンライン講習会)
2022年4月11日 -
住友ファーマフード&ケミカル株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月1日 -
ITセキュリティ/リテラシー研修を12施設で23回実施しました(2021年実績)
2022年2月14日 -
Freshfields Bruckhaus Deringer様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年1月25日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (52)
- イベント (5)
- ご支援 (49)
- 使用済みパソコンの寄付 (19)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (16)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (4)