パソコン寄贈&オンライン講習会 里子・元里子向け募集を開始
- 2021年5月20日
- カテゴリー:パソコン寄贈&オンライン講習会
ライツオン・チルドレンの「パソコン寄贈&オンライン講習会」では、6月開催分から里親・ファミリーホームの里子・元里子の方のお申込みも受付を開始致します。
対象は東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県の里親・ファミリーホームの里子や元里子で、高校生~22歳くらいまでの方です。
講習会はインターネットのビデオ会議(Zoom)で実施します。参加者にはノートパソコンを事前にお届けし、講習会修了時にプレゼント致します。
詳細はウェブページをご覧ください。
里子・元里子の方のお申込は、Webフォーム(非公開)で受け付け致します。
お申込み時には、身元確認のため、児童相談所から交付された通知書などの写しをお送り頂けますようお願い致します。
申込を希望される方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
2021年5月から、1都3県の里親関係機関に順次ご案内を送付して参ります。
お問い合わせ先:
NPO法人ライツオン・チルドレン パソコン寄贈&オンライン講習会担当
メール:pc.onlinelightson-children.com
* * * * *
本事業は、休眠預金等活用法に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援として、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンによる助成(2020年11月~2021年11月)を受けて実施しています。
サイト内検索
最近のニュース
-
参天製薬株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年5月19日 -
株式会社ティア様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月25日 -
「ジョブリハ プログラミングの仕事」2021年度も1年間のプログラムを実施しました
2022年4月17日 -
カールツァイス株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月12日 -
2021年実績:29回の講習会を実施し、178人にノートパソコンを贈りました(パソコン寄贈&オンライン講習会)
2022年4月11日 -
住友ファーマフード&ケミカル株式会社様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年4月1日 -
ITセキュリティ/リテラシー研修を12施設で23回実施しました(2021年実績)
2022年2月14日 -
Freshfields Bruckhaus Deringer様より、使用済みパソコン類のご寄付を頂きました
2022年1月25日
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- e2プロジェクト (47)
- 出張e2講習会 (3)
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (52)
- イベント (5)
- ご支援 (49)
- 使用済みパソコンの寄付 (19)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (16)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 企業内セミナー (8)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (21)
- 時事 (1)
- 未分類 (1)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (4)