第32回 e2プロジェクト パソコン講習会が開催されました
- 2017年8月22日
- カテゴリー:e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会
この週末は、「e2プロジェクト」のパソコン講習会が行われました!
児童養護施設から5人の高校生たちが参加してくれました。
ワード、エクセル、パワーポイントの使い方や、インターネット利用の注意点などを学びます。
高校生たちはボランティアの皆さまとペアになり、一緒に課題に取り組んでいました。
講習会を修了した高校生の皆さんには、ノートパソコンと付属品一式が贈られました。
今回は支援企業のブラックロック・ジャパン( BlackRock )さまに会場を提供していただき、社員の皆さまにボランティアとして参加していただきました。
ブラックロック・ジャパンさまには、これまでもパソコン類のご寄贈(eco)を通じてこのプロジェクトを支援していただいています。
今回ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
「e2プロジェクト」では、児童養護施設の子どもたちへ、パソコン講習会とパソコンセットを贈っています。
引き続き、企業等で不要になったパソコン類のご寄贈を受け付けています!
詳しくはこちら
サイト内検索
過去のニュース
ニュースカテゴリー
- English post (3)
- LOCからのお知らせ (123)
- 資源を"届ける"事業 (139)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 出張e2講習会 (3)
- ジョブリハ (23)
- プログラミングの仕事 (17)
- ホテルの仕事 (6)
- パソコン・ゲット・チャレンジ (4)
- パソコン寄贈&オンライン講習会 (29)
- パソつか (10)
- ロッカーズ・ルーム (10)
- 新型コロナ対応 (22)
- 新型コロナ対応 パソコン寄贈 (20)
- 社会的養護の職員のためのITリテラシー/セキュリティ研修 (6)
- e2プロジェクト パソコン寄贈&講習会 (40)
- 資源を"考える"事業 (4)
- 社会で子育てドットコム (1)
- 資源を"耕す"事業 (79)
- 企業内セミナー (8)
- 使用済みデバイスの寄付 (48)
- e2プロジェクト 使用済みパソコンの寄付 (14)