経営層・職員向けのセキュリティ資料

子どもが生活する施設は、事業者・事業所としての側面と、子どもの居住スペースとしての側面を併せ持っています。そのため、ITセキュリティについても、事業者としての対策だけでなく、一般家庭で行うような対策までもが求められることになります。


情報セキュリティの基礎8項目

下記の2つのハンドブックはよくできていますが、一気に読むには長いので、基本的な要点だけここでお伝えします。

次の8項目は、「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック」の第1章からの抜粋です。一般国民向けの 「情報セキュリティ対策 9 か条」と、企業向けの「情報セキュリティ5 か条」を組み合わせて8項目にまとめたものです。

  1. OS やソフトウェアは常に最新にしよう!
  2. ウイルス対策ソフトを導入しよう!
  3. パスワードを強化しよう!
  4. 共有設定を見直そう!
  5. 脅威や攻撃の手口を知ろう!
  6. 常にバックアップを取ろう!
  7. 人間にもセキュリティホールがあることを知ろう!
  8. 困ったら各種相談窓口にすぐ相談しよう!

NISC「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック」

 小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック

https://www.nisc.go.jp/security-site/blue_handbook/index.html

専任のIT担当者を配置できないような中小事業者向けに、セキュリティを詳しく解説しています。図を拾い読みするだけでも参考になります。無料です。

NISC「インターネットの安全・安心ハンドブック」

 インターネットの安全・安心ハンドブック

https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html

一般向け(個人・家庭向け)に、セキュリティを詳しく解説しています。図を拾い読みするだけでも参考になります。無料です。


「保護者のためのインターネットセーフティガイド」シリーズ

https://www.child-safenet.jp/material/

有識者などで作る「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」が、子どものインターネット利用に関する保護者向けのガイドを公開しています。「オンラインコミュニケーション能力のモデル」も参考になりそうです。

コメントに返信